本文へスキップ

エネルギー・環境分野 Okawa Laboratory

〒182-8585 調布市調布ヶ丘1-5-1

活動報告ACTION


2025年


卒業生の送別会を行いました






2月13日令和6年度卒業生の送別会を行いました。皆さんの一層のご活躍を祈念します。応援していますttt 

2024年


早稲田大学・東京都市大学との合同研究発表会を開催しました






六大学研究発表会を開催しました





新メンバー歓迎会



卒業生の送別会を行いました






12月20日本学で開催されましたWDT合同研究発表会(早稲田・電通大・都市大)で3校の学部4年生が発表を行いました。その後、更なる研究発展のため意見交換会および懇親会を行いました。10月19日毎年恒例の六大学研究発表会を筑波大学にて開催しました。修士2年生が発表を行い、活発な討論を行いました。  4月24日に新メンバー歓迎会を行いました。これからよろしくお願いします。 2月13日令和5年度卒業生の送別会を行いました。皆さんの人生が実りのあるものになるように応援しています。頑張って!  

2023年


早稲田大学・東京都市大学との合同研究発表会を開催しました





六大学研究発表会を開催しました







磯子火力発電所へ見学








第60回日本伝熱シンポジウムへ参加





ICONE30へ参加








新メンバー歓迎会






12月1日WDT合同研究発表会(早稲田・電通大・都市大)にて3校の学部4年生が発表を行いました。その後、研究発展のため意見交換会および懇親会を行いました。11月25日毎年恒例の六大学研究発表会を3年ぶりに対面で開催しました。修士2年生が発表を行い、活発な討論を行いました。その後、更なる研究発展のための意見交換会および懇親会を行いました。  9月11日神奈川県横浜市にある電源開発(J-POWER)の石炭火力発電所へ研究室で見学に行ってきました。貴重な経験でした。  5月25日-27日福岡にて開催された第60回日本伝熱シンポジウムにて学術発表を行いました。      5月21日-26日京都国際会館にて開催された第30回原子力工学国際会議(ICONE30)にて学術発表を行いました。また、懇親会で大川先生がトランペットの演奏を披露しました。  4月19日新メンバー歓迎会を行いました。これからよろしくお願いします。 

2022年


熱工学コンファレンス2022へ参加






10月8日-9日東京にて開催された日本機械学会熱工学コンファレンス2022にて学術発表を行いました。 

2021年


筑波大学・千葉大学・東京海洋大学・工学院大学との合同研究発表会を開催しました









ヒートパイプに関する研究がイギリスの雑誌Research Outreachに掲載



https://researchoutreach.org/publication/


10月30日六大学研究発表会(電通大・筑波大・千葉大・東京海洋大・工学院大)にて5校の修士2年生が発表を行いました。   7月2日博士2年の王さんのヒートパイプに関する研究が、イギリスの研究雑誌Research Outreachのissue123、22ページ目に掲載されました。おめでとうございます。

2020年


筑波大学・千葉大学・東京海洋大学・工学院大学との合同研究発表会を開催しました








10月17日六大学研究発表会(電通大・筑波大・千葉大・東京海洋大・工学院大)にて5校の修士2年生が発表を行いました。  

2019年


早稲田大学・東京都市大学との合同研究発表会を開催しました





伝熱シンポジウムへ参加




ICONE27へ参加









卒業生の送別会を行いました





12月13日WDT合同研究発表会(早稲田・電通大・都市大)にて3校の学部4年生が発表を行いました。 5月29日-5月31日徳島市にて開催された第56回日本伝熱シンポジウムにて学術発表を行いました。 5月19日-5月24日つくば国際会議場にて開催された第27回原子力工学国際会議(ICONE27)にて学術発表を行い徳島達也さんがベストペーパー賞を受賞しました。また、懇親会で大川先生がトランペットの演奏を披露しました   3月25日平成30年度卒業生の送別会を行いました。  

2018年


熱工学コンファレンスへの参加




NUTHOS-12への参加



ICONE26への参加







研究室旅行を実施







10月19日から10月21日富山大学にて開催された熱工学コンファレンス2018にて学術発表を行いました。 10月14日から18日青島で開催されたNUTHOS-12にて学術発表を行いました。  7月22日から26日ロンドンで開催された第26回原子力工学国際会議(ICONE26)にて学術発表を行いIndarta Kuncoro Ajiさんがベストポスター賞を受賞しました。  2月21〜22日伊豆へ研究室で旅行に行ってきました。  

2017年


2017年度忘年会を実施しました





早稲田大学師岡研究室とWD合同研究会を開催しました




ISMTMF2017に参加




研究室合宿を実施




日本原子力学会「2017年秋の大会」にて学術発表を行ってきました。





混相流シンポジウム2017に参加




ICONE25に参加




日本原子力学会「2017年春の年会」にて学術発表を行ってきました。





研究室旅行を実施






12月22日2017年度の忘年会を実施しました。皆様、今年も1年お疲れさまでした。12月15日毎年恒例のWD合同研究会(早稲田・電気通信)にて両校の学部4年生が発表を行い、活発な討論を行いました。その後、研究発展のため意見交換会および懇親会を行いました。12月3〜7日香港にて開催された「International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow-2017」にて学術発表を行いました。9月22〜23日相模湖にて研究室の合宿を実施しました9月13〜15日北海道大学にて開催された日本原子力学会2017年秋の大会で学術発表を行ってきました。8月19〜21日電気通信大学にて開催された混相流シンポジウム2017にて学術発表を行いました7月2〜6日中国の上海にて開催された原子力工学国際会議(ICONE25)に参加し学術発表を行ってきました3月27〜29日東海大学にて開催された日本原子力学会2017年春の年会にて学術発表を行ってきました。 2月24〜25日箱根へ研究室で旅行に行ってきました。 

2016年

早稲田大学師岡研究室とWD合同研究会を開催しました。





研究室2016年度忘年会を開催しました




NTHAS-10(10th Japan-Korea Nuclear Thermal Hydraulic and Safety)に参加






熱工学コンファレンス2016に参加




研究室合宿を実施



ICONE24に参加




PBNC2016に参加



日本原子力学会 2016年春の年会に参加



日本機会学会 関東支部 第22期総会・講演会 関東学生第55回学生卒業研究発表講演会に参加


研究室をリフォーム



12月16日毎年恒例WD合同研究会(早稲田・電気通信)にて両校4年生の発表を行い、活発な討論を行いました。その後、居酒屋にて更なる研究発展のための意見交換会を行いました。12月9日某焼肉店にて開催された研究室忘年会の様子です。皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。11月29日〜30日メルパルク京都にて開催されたNTHAS10にて学術発表を行ってきました。(上:海保、下:Zhan)     10月22日〜23日愛媛大学城北キャンパスにて開催された熱工学コンファレンス2016で学術発表を行ってきました。9月24〜25日に研究室合宿を行いました。 2016年6月26日〜7月1日アメリカ、ノースカロライナ州、シャーロットで開かれた原子力国際会議(ICONE24)に参加しました。2016年4月にChina National Convention Centerで行われたPBNC2016に参加しました。 2016年3月26、27日に東北大学川内キャンパスで行われた原子力学会2016年春の年会にて登壇しました。 2016年3月10日に東京工業大学にて開催された上記講演会に参加しました。 2月23日(火)に研究室のリフォームを行いました。

2015年


早稲田・電通大合同研究発表会を開催



忘年会を開催



六大学修士2年研究発表会



日本機械学会 熱工学コンファレンス2015に参加



研究室合宿を実施





日本原子力学会「2015年秋の大会」に参加



ICONE23に参加




新メンバー歓迎会




日本機械学会 関東支部 第21期総会・講演会 関東学生第54回学生卒業研究発表講演会に参加



原子力発電現場技術教育に参加



大川研究室リフォーム


12月18日(金)に、早稲田大学の師岡研究室と合同で研究発表会を開催しました。 12月11日(金)に、研究室の忘年会を開催しました。 10月31日(土)に、六大学修士2年研究発表会を開催しました。 10月24日(土)〜10月25日(日)に、大阪大学吹田キャンパスで開催された熱工学コンファレンス2015に参加しました。 9月に研究室合宿を行いました。 2015年9月9日(水)〜11日(金)に、静岡大学静岡キャンパスにて開催された2015年秋の大会に参加しました。 千葉県幕張メッセ・国際会議場で開催されたICONE23に参加しました。 4月3日に新メンバー歓迎会を行いました。これからよろしくお願いします。 2015年3月20日に横浜国立大学にて開催された上記講演会に参加しました。 2015年3月2日から3月6日に、東海総合研修センター(東海村)で行われた 「理工系大学生のための原子力発電現場技術教育」に参加をしました。今回の研修では、原子力防災の基礎知識や、 ポンプ等の模擬機器による試運転の体験、原子力発電所の廃止措置、教育シミュレータを用いた過渡事故(福島事故)と対策等の講義が行われました。 (写真は、研修に参加したメンバーです。) 2015年2月28日に、大川研究室のリフォームを行いました。

バナースペース

大川研究室

〒182-8585
調布市調布ヶ丘1-5-1