12月22日2017年度の忘年会を実施しました。皆様、今年も1年お疲れさまでした。12月15日毎年恒例のWD合同研究会(早稲田・電気通信)にて両校の学部4年生が発表を行い、活発な討論を行いました。その後、研究発展のため意見交換会および懇親会を行いました。12月3〜7日香港にて開催された「International
Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow-2017」にて学術発表を行いました。9月22〜23日相模湖にて研究室の合宿を実施しました9月13〜15日北海道大学にて開催された日本原子力学会2017年秋の大会で学術発表を行ってきました。8月19〜21日電気通信大学にて開催された混相流シンポジウム2017にて学術発表を行いました7月2〜6日中国の上海にて開催された原子力工学国際会議(ICONE25)に参加し学術発表を行ってきました3月27〜29日東海大学にて開催された日本原子力学会2017年春の年会にて学術発表を行ってきました。
2月24〜25日箱根へ研究室で旅行に行ってきました。
2016年
早稲田大学師岡研究室とWD合同研究会を開催しました。
研究室2016年度忘年会を開催しました
NTHAS-10(10th Japan-Korea Nuclear Thermal Hydraulic and Safety)に参加
熱工学コンファレンス2016に参加
研究室合宿を実施
ICONE24に参加
PBNC2016に参加
日本原子力学会 2016年春の年会に参加
日本機会学会 関東支部 第22期総会・講演会 関東学生第55回学生卒業研究発表講演会に参加
研究室をリフォーム
12月16日毎年恒例WD合同研究会(早稲田・電気通信)にて両校4年生の発表を行い、活発な討論を行いました。その後、居酒屋にて更なる研究発展のための意見交換会を行いました。12月9日某焼肉店にて開催された研究室忘年会の様子です。皆さん、今年も1年間お疲れ様でした。11月29日〜30日メルパルク京都にて開催されたNTHAS10にて学術発表を行ってきました。(上:海保、下:Zhan) 10月22日〜23日愛媛大学城北キャンパスにて開催された熱工学コンファレンス2016で学術発表を行ってきました。9月24〜25日に研究室合宿を行いました。
2016年6月26日〜7月1日アメリカ、ノースカロライナ州、シャーロットで開かれた原子力国際会議(ICONE24)に参加しました。2016年4月にChina
National Convention Centerで行われたPBNC2016に参加しました。 2016年3月26、27日に東北大学川内キャンパスで行われた原子力学会2016年春の年会にて登壇しました。
2016年3月10日に東京工業大学にて開催された上記講演会に参加しました。 2月23日(火)に研究室のリフォームを行いました。